ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 大手前大学CELL教育研究所発行誌
  2. 大手前大学CELL教育論集
  3. 第6号

CSCLのファシリテーションにおける定型メッセージの作成

https://otemae.repo.nii.ac.jp/records/1168
https://otemae.repo.nii.ac.jp/records/1168
b7294f5a-d28c-4b7d-aedc-0c2f4bed7187
名前 / ファイル ライセンス アクション
2015_CELL_h001-010_Ishige.pdf CSCLのファシリテーションにおける定型メッセージの作成 (2.2 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-07-06
タイトル
タイトル CSCLのファシリテーションにおける定型メッセージの作成
タイトル
タイトル Creation of fixed phrases for the facilitation of CSCL
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 ファシリテーション
キーワード
主題Scheme Other
主題 探求の共同体
キーワード
主題Scheme Other
主題 CoI
キーワード
主題Scheme Other
主題 CSCL
キーワード
主題Scheme Other
主題 定型文
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 facilitation
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 community of inqury
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 computer-supported collaborative learning
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 fixed phrases
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 石毛, 弓

× 石毛, 弓

石毛, 弓

ja-Kana イシゲ, ユミ

Search repository
合田, 美子

× 合田, 美子

合田, 美子

ja-Kana ゴウダ, ヨシコ

Search repository
半田, 純子

× 半田, 純子

半田, 純子

ja-Kana ハンダ, ジュンコ

Search repository
山田, 政寛

× 山田, 政寛

山田, 政寛

ja-Kana ヤマダ, マサノリ

Search repository
著者別名 ISHIGE, Yumi

× ISHIGE, Yumi

ISHIGE, Yumi

Search repository
GODA, Yoshiko

× GODA, Yoshiko

GODA, Yoshiko

Search repository
HANDA, Junko

× HANDA, Junko

HANDA, Junko

Search repository
YAMADA, Masanori

× YAMADA, Masanori

YAMADA, Masanori

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 コンピュータ支援協調学習(CSCL)では、遠隔地に住む学習者同士をつなぎ相互交流的な学びを促進することが可能になる。現在の日本の高等教育において火急の課題とされているグローバル人材の育成に対しても、国という枠組みを超えた教育を提供することができる。この視点から本研究が属するプロジェクトでは、複数の教員間とりわけ異なる国のあいだで効果的にCSCLを行える環境の構築をめざしている。具体的には、協同のファシリテーションを、デザイン手法、技法、支援の体系化の三点からモデル化すること、またそのためのCSCLシステムの開発と検証を行う。その一端として、電子メディアをもちいた協調学習で教育的効果が高く、かつ使用頻度が高いと予想される語句を「定型メッセージ」として設定し、ファシリテーションをサポートすることを予定している。本論はこの定型メッセージの作成における基本コンセプトおよび手法の報告である。なお定型メッセージを作成する際の理論的背景には、GarrisonらによるCommunity of Inquiry(探求の共同体)をもちいた。
Abstract
内容記述タイプ Other
内容記述 The purpose of this research is to report on the concept and method of creating fixed phrases that support the facilitation of computer-supported collaborative learning (CSCL) in education. As facilitators may use the same phrases during their teaching and through CSCL, it would be useful if such phrases were input into the system in advance. The fixed phrases need to be utilized with a consideration of educational effectiveness. In order to achieve this aim, I use the theory of community of inquiry, which has been highly evaluated in the field of CSCL in the last decade.
書誌情報 大手前大学CELL教育論集
en : Otemae University CELL journal of educational studies

巻 6, p. 1-10, 発行日 2016-03-31
出版者
出版者 大手前大学CELL教育研究所
出版者(英)
出版者 Otemae University CELL Insutitute for Education Development
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 21894027
書誌レコードID
内容記述タイプ Other
内容記述 4000000196
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-23 12:50:14.593469
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3