WEKO3
アイテム
アーサー・ウェーリーの朝顔斎院解釈 : 『源氏物語』の西洋における受容(1)
https://otemae.repo.nii.ac.jp/records/571
https://otemae.repo.nii.ac.jp/records/5714bc1632e-23f4-4e3c-a1bd-e9168bab28e4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-04-18 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | アーサー・ウェーリーの朝顔斎院解釈 : 『源氏物語』の西洋における受容(1) | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Arthur Waley's Interpretation of Princess Asagao : The Reception of The Tale of Genji in the West (1) | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 源氏物語の翻訳 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | アーサー・ウェーリー | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 朝顔斎院 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | determination | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | refuse_to_yield_oneself_to | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
太田, 素子
× 太田, 素子
|
|||||||
著者別名 |
OTA, Motoko
× OTA, Motoko
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 西洋で『源氏物語』がどのように受容されているかというテーマの一環として、本論では、アーサー・ウェーリーの英語訳を取り上げ、登場人物の一人である朝顔斎院を、彼がどう解釈したかを考える。源氏の求愛を完全に拒否する数少ない女性の一人である朝顔の心理を、原文とウェーリーの英訳を対比して読むことにより、ウェーリーが朝顔を自己意識の確立した西洋的な女性として解釈している構造を、彼の用いる'determination'、'refuse to yield oneself to'などの一連のキーワードに着目しながら検証していく。 | |||||||
書誌情報 |
大手前大学人文科学部論集 en : Otemae journal of humanities 巻 6, p. A83-A92, 発行日 2005 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 大手前大学・大手前短期大学 | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 13462105 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | AA11529669 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |