WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "0232901f-cd16-4f72-b0e9-91b7ce774e56"}, "_deposit": {"created_by": 15, "id": "2324", "owners": [15], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "2324"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:otemae.repo.nii.ac.jp:00002324", "sets": []}, "author_link": ["103", "2435"], "item_10002_biblio_info_7": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2022-07-31", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "80", "bibliographicPageStart": "63", "bibliographicVolumeNumber": "22", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "大手前大学論集 "}, {"bibliographic_title": "Otemae Journal ", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_10002_creator_3": {"attribute_name": "著者別名", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "TANIMURA, Kaname"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "2435", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_10002_description_5": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "近年のコンテンツツーリズム研究では、物理的場所をメディアとみなし、メディア形式を横断した「コンテンツ化」=コンテンツの「物語世界の展開・拡張プロセス」の事象としてコンテンツツーリズムの場(「聖地」)を捉える議論がある。本稿では、この議論を踏まえ、なぜ/どのように「コンテンツ化」が発動するのか、という問いからメディアミックスやキャラクターに関する先行研究を検討し、「コンテンツ化」を駆動させるリアリティの源泉として、「キャラ」の集合知の存在を指摘する。「キャラ」の集合知は、多様なメディア参加者によるコンテンツの受容・解釈・共有・編集・創造によって更新される。これらのメディア実践と集合知の同期がコンテンツツーリズムおよび「コンテンツ化」のダイナミズムを支えている。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_10002_publisher_24": {"attribute_name": "出版者(英)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "Otemae University "}]}, "item_10002_publisher_8": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "大手前大学 "}]}, "item_10002_source_id_9": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "1882-644X ", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_10002_version_type_20": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_version_resource": "http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85", "subitem_version_type": "VoR"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "谷村, 要"}, {"creatorName": "タニムラ, カナメ", "creatorNameLang": "ja-Kana"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "103", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2022-09-05"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "2021_u_h063-080_tanimura.pdf", "filesize": [{"value": "1.8 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_11", "mimetype": "application/pdf", "size": 1800000.0, "url": {"label": "コンテンツツーリズム現象における 「コンテンツ化」を支えるリアリティ ~「物語消費論」と「キャラ/キャラクター論」からの理論的検討~", "url": "https://otemae.repo.nii.ac.jp/record/2324/files/2021_u_h063-080_tanimura.pdf"}, "version_id": "62ab0ffd-7d9f-4cac-86da-a72fb958b603"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "コンヴァージェンス・カルチャー", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "「キャラ」の集合知", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "アニメ聖地巡礼", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "『鬼滅の刃』", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "ファン文化研究", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "コンテンツツーリズム現象における 「コンテンツ化」を支えるリアリティ ~「物語消費論」と「キャラ/キャラクター論」からの理論的検討~", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "コンテンツツーリズム現象における 「コンテンツ化」を支えるリアリティ ~「物語消費論」と「キャラ/キャラクター論」からの理論的検討~"}, {"subitem_title": "Realistic Components for Activating “Contentsization” on Contents Tourism : A Theoretical Review from “Story Consumption” and “Kyara / Character”", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "10002", "owner": "15", "path": ["249"], "permalink_uri": "https://otemae.repo.nii.ac.jp/records/2324", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2022-09-05"}, "publish_date": "2022-09-05", "publish_status": "0", "recid": "2324", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["コンテンツツーリズム現象における 「コンテンツ化」を支えるリアリティ ~「物語消費論」と「キャラ/キャラクター論」からの理論的検討~"], "weko_shared_id": -1}
コンテンツツーリズム現象における 「コンテンツ化」を支えるリアリティ ~「物語消費論」と「キャラ/キャラクター論」からの理論的検討~
https://otemae.repo.nii.ac.jp/records/2324
https://otemae.repo.nii.ac.jp/records/2324b942411a-7941-4ebd-8873-4416938e645b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-09-05 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | コンテンツツーリズム現象における 「コンテンツ化」を支えるリアリティ ~「物語消費論」と「キャラ/キャラクター論」からの理論的検討~ | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Realistic Components for Activating “Contentsization” on Contents Tourism : A Theoretical Review from “Story Consumption” and “Kyara / Character” | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | コンヴァージェンス・カルチャー | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 「キャラ」の集合知 | |||||
キーワード | ||||||
主題 | アニメ聖地巡礼 | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 『鬼滅の刃』 | |||||
キーワード | ||||||
主題 | ファン文化研究 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
谷村, 要
× 谷村, 要 |
|||||
著者別名 |
TANIMURA, Kaname
× TANIMURA, Kaname |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 近年のコンテンツツーリズム研究では、物理的場所をメディアとみなし、メディア形式を横断した「コンテンツ化」=コンテンツの「物語世界の展開・拡張プロセス」の事象としてコンテンツツーリズムの場(「聖地」)を捉える議論がある。本稿では、この議論を踏まえ、なぜ/どのように「コンテンツ化」が発動するのか、という問いからメディアミックスやキャラクターに関する先行研究を検討し、「コンテンツ化」を駆動させるリアリティの源泉として、「キャラ」の集合知の存在を指摘する。「キャラ」の集合知は、多様なメディア参加者によるコンテンツの受容・解釈・共有・編集・創造によって更新される。これらのメディア実践と集合知の同期がコンテンツツーリズムおよび「コンテンツ化」のダイナミズムを支えている。 | |||||
書誌情報 |
大手前大学論集 en : Otemae Journal 巻 22, p. 63-80, 発行日 2022-07-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 大手前大学 | |||||
出版者(英) | ||||||
出版者 | Otemae University | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1882-644X | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |