WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "154c5cd7-14fe-434e-ac33-48b5fb5e8cb6"}, "_deposit": {"created_by": 15, "id": "2321", "owners": [15], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "2321"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:otemae.repo.nii.ac.jp:00002321", "sets": []}, "author_link": ["2918", "2916", "2919", "2917"], "item_10002_biblio_info_7": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2022-07-31", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "30", "bibliographicPageStart": "17", "bibliographicVolumeNumber": "22", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "大手前大学論集 "}, {"bibliographic_title": "Otemae Journal ", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_10002_creator_3": {"attribute_name": "著者別名", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "SAKAKURA, Takao"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "2918", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "SAKAMOTO, Hideki"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "2919", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_10002_description_5": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "進路発達の理論として広く引用される「SCCT(Social Cognitive Career Theory)」においては、自己効力感や結果期待などの認知が進路決定を促すと仮定されており、認知の転換や成長はキャリア発達をサポートする上で重要なポイントと位置づけられている。そのSCCT をもとにした進路選択モデルによれば大学生は、学習経験を通じて認知を変え、そして行動からパフォーマンスを経て、また学習経験へとフィードバックされるというプロセスで認知転換を重ねながら進路を開拓していくと考えられている。これに対して公務員のような筆記試験を前提とした就職活動においては、試験対策の継続を阻害するいくつかの要因が経験的に把握されてきた。そこで本研究では、それらの経験的知識を表出化し、阻害要因を先行研究が提示するモデルに重ね合わせて、認知転換を促進するのに有用な支援の方法を考察した。その際注目したのは、既存のモデルでは重視されてこなかった、学生の持つ「不安」への対処の必要性である。今回は具体的に、受験のリスク感覚に起因する不安感と、深い職業理解が無いために起こりうる志望度合いの減退を取り上げ、これらの不安を克服するためにどのように認知転換を支援すべきか検討した。その結果、情緒的覚醒を通じた認知転換の働きかけが重要であることが浮かび上がった。すなわち支援環境を整え、その事実を情緒的覚醒に結び付けることによって学習経験を充実させることが、認知転換の促進に有効だとの仮説を得て、支援手法の提言を行った。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_10002_publisher_24": {"attribute_name": "出版者(英)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "Otemae University "}]}, "item_10002_publisher_8": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "大手前大学"}]}, "item_10002_source_id_9": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "1882-644X ", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_10002_version_type_20": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_version_resource": "http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85", "subitem_version_type": "VoR"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "坂倉, 孝雄"}, {"creatorName": "サカクラ, タカオ", "creatorNameLang": "ja-Kana"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "2916", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "坂元, 英毅"}, {"creatorName": "サカモト, ヒデキ", "creatorNameLang": "ja-Kana"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "2917", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2022-09-05"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "2021_u_h017-030_sakakurasakamoto.pdf", "filesize": [{"value": "665.8 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_11", "mimetype": "application/pdf", "size": 665800.0, "url": {"label": "公務員志望学生のキャリア発達支援手法に関する考察", "url": "https://otemae.repo.nii.ac.jp/record/2321/files/2021_u_h017-030_sakakurasakamoto.pdf"}, "version_id": "5ae52e77-16b2-4974-afd5-10e12bcf6a99"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "公務員", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "キャリア発達支援", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "自己効力感", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "認知転換", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "ピア・サポート", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "公務員志望学生のキャリア発達支援手法に関する考察", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "公務員志望学生のキャリア発達支援手法に関する考察"}, {"subitem_title": "A Study on a Method of Supporting Career Development for Students Who Want to Be a Civil Servant", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "10002", "owner": "15", "path": ["249"], "permalink_uri": "https://otemae.repo.nii.ac.jp/records/2321", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2022-09-05"}, "publish_date": "2022-09-05", "publish_status": "0", "recid": "2321", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["公務員志望学生のキャリア発達支援手法に関する考察"], "weko_shared_id": -1}
公務員志望学生のキャリア発達支援手法に関する考察
https://otemae.repo.nii.ac.jp/records/2321
https://otemae.repo.nii.ac.jp/records/2321a72945fe-ca44-4a67-ad43-2d28c4ce1e2a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-09-05 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 公務員志望学生のキャリア発達支援手法に関する考察 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | A Study on a Method of Supporting Career Development for Students Who Want to Be a Civil Servant | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 公務員 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | キャリア発達支援 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 自己効力感 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 認知転換 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ピア・サポート | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
坂倉, 孝雄
× 坂倉, 孝雄× 坂元, 英毅 |
|||||
著者別名 |
SAKAKURA, Takao
× SAKAKURA, Takao× SAKAMOTO, Hideki |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 進路発達の理論として広く引用される「SCCT(Social Cognitive Career Theory)」においては、自己効力感や結果期待などの認知が進路決定を促すと仮定されており、認知の転換や成長はキャリア発達をサポートする上で重要なポイントと位置づけられている。そのSCCT をもとにした進路選択モデルによれば大学生は、学習経験を通じて認知を変え、そして行動からパフォーマンスを経て、また学習経験へとフィードバックされるというプロセスで認知転換を重ねながら進路を開拓していくと考えられている。これに対して公務員のような筆記試験を前提とした就職活動においては、試験対策の継続を阻害するいくつかの要因が経験的に把握されてきた。そこで本研究では、それらの経験的知識を表出化し、阻害要因を先行研究が提示するモデルに重ね合わせて、認知転換を促進するのに有用な支援の方法を考察した。その際注目したのは、既存のモデルでは重視されてこなかった、学生の持つ「不安」への対処の必要性である。今回は具体的に、受験のリスク感覚に起因する不安感と、深い職業理解が無いために起こりうる志望度合いの減退を取り上げ、これらの不安を克服するためにどのように認知転換を支援すべきか検討した。その結果、情緒的覚醒を通じた認知転換の働きかけが重要であることが浮かび上がった。すなわち支援環境を整え、その事実を情緒的覚醒に結び付けることによって学習経験を充実させることが、認知転換の促進に有効だとの仮説を得て、支援手法の提言を行った。 | |||||
書誌情報 |
大手前大学論集 en : Otemae Journal 巻 22, p. 17-30, 発行日 2022-07-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 大手前大学 | |||||
出版者(英) | ||||||
出版者 | Otemae University | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1882-644X | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |