ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 大手前大学国際看護研究所発行誌
  2. 大手前大学国際看護研究所研究集録
  3. 第3号

ペリネイタル・ロスを経験した母親をケアした助産師の感情に影響を与える要因

https://otemae.repo.nii.ac.jp/records/2282
https://otemae.repo.nii.ac.jp/records/2282
2f787da9-3544-4270-98fc-75864bebce5a
名前 / ファイル ライセンス アクション
202203_J_p001-010yamauchi.pdf ペリネイタル・ロスを経験した母親をケアした助産師の感情に影響を与える要因 (647.8 kB)
license.icon
Item type 報告 / Report(1)
公開日 2022-03-29
タイトル
タイトル ペリネイタル・ロスを経験した母親をケアした助産師の感情に影響を与える要因
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 ペリネイタル・ロス / perinatal loss
キーワード
主題Scheme Other
主題 助産師 / midwives
キーワード
主題Scheme Other
主題 感情 / emotions
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル Factors Affecting the Emotions of Midwives Caring for Mothers Experiencing Perinatal Loss
言語 en
著者 山内, こづえ

× 山内, こづえ

ja 山内, こづえ

ja-Kana ヤマウチ, コヅエ

en YAMAUCHI Kozue

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 目的:ペリネイタル・ロスを経験した母親をケアする助産師の感情に影響を与える要因を明らかにし、助産師の支援について示唆を得る。
方法:研究協力者は、ペリネイタル・ロスのケア経験のある産科就業年数が10年未満の助産師10名であった。便宜的サンプリング法にてリクルートを行った。半構成的面接を行い得られた音声データを逐語録にし、質的内容分析を行った。
結果:ペリネイタル・ロスのケアに携わった助産師の感情に影響を与える要因には、[ペリネイタル・ロスの捉え方][ケアでの自分の姿勢][関わったことでの気持ちの変化]〔気持ちを和らげてくれること〕[関わることでもたらされる自己の心理的負担]5つのカテゴリーが見いだされた。
結論:助産師は、ペリネイタル・ロスの捉え方、ケアでの自分の姿勢での気づきを自覚し、関わったことでの気持ちの変化によりケアを行っていたが、関わることでもたらせる自己の心理的負担に伴う感情はケア終了後も時間の経過などで減少するものの持続していることが明らかになった。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Purpose:This study identifies factors that influence the emotions of midwives involved in the care of mothers experiencing perinatal loss in hospitals, and to make suggestions for midwife support.
Methods:The study participants were 10 midwives who had been working in obstetrics for less than 10 years. Convenience sampling was conducted on midwives who had cared for mothers who had experienced perinatal loss or who had participated in seminars on perinatal loss care.
Results:The following five categories were extracted: "Awareness of perinatal loss," "Attitude in care," "Change in feelings as a result of involvement," "Things that soothe feelings," and "Psychological burdenof involvement."
Conclusion:The midwives were aware of the perinatal loss and their own attitudes during care, and they provided care based on the change in their feelings as a result of their involvement. It was found that the psychological burden caused by the involvement of the midwife persisted even after the care was completed, although it decreased with the passage of time.
書誌情報 ja : 大手前大学国際看護研究所研究集録
en : Journal of Otemae University Institute of Global Nursing (JIGN)

巻 3, p. 1-10, 発行日 2022-03-01
出版者
出版者 大手前大学国際看護研究所
出版者(英)
出版者 Otemae University Institute of Global Nursing
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 2436-6005
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-23 12:29:48.752856
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3