WEKO3
アイテム
ネットワーク環境下の主題検索におけるFAST(Faceted Application of Subject Terminology)の有効性
https://otemae.repo.nii.ac.jp/records/491
https://otemae.repo.nii.ac.jp/records/491644130f7-0e8a-4531-8651-33bec858bd70
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-02-17 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | ネットワーク環境下の主題検索におけるFAST(Faceted Application of Subject Terminology)の有効性 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Effectiveness of FAST (Faceted Application of Subject Terminology) as a subject indexing system in a networked environment | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 件名標目表 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | シソーラス | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ネットワーク情報資源 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | LCSH | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | LC件名標目表 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 事前結合索引 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 事後結合索引 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 件名典拠レコード | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ダブリンコア | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | FAST | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Faceted_Application_of_Subject_Terminology | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
吉田, 暁史
× 吉田, 暁史
|
|||||||||
著者別名 |
YOSHIDA, Satoshi
× YOSHIDA, Satoshi
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | ネットワーク環境における主題検索研究に関しては、あまり顕著な進展はない。その中で、FASTという主題検索システムが登場した。LC件名標目表の豊富な語彙をほぼそのまま借用し、統語論的結合については簡略化したシステムである。LC件名標目表は、意味論的側面、統語論的側面の両方で、大きな問題を抱えている。本論ではLC件名標目表において、名辞の形、意味論的関係性、統語論的結号の各側面について検討する。次にFASTがどのような目的で、どのような経緯で出現したかを論じる。さらに上記それぞれの側面で、LC件名標目表をどのように継承し、LC件名標目表とどのように異なるかを調べる。最後にネットワーク情報資源の検索にとってあるべき姿を論じる。結論としては、(1)もはや事前結合索引にこだわるべきではなく、事後結合索引の方向に向かうべきである、(2)件名典拠ファイルは、語彙管理の部分と統語論的結合部分とに分離し、FASTはそのうちの語彙管理部分をLC件名標目表と共有すべきである、と指摘する。 | |||||||||
書誌情報 |
大手前大学人文科学部論集 en : Otemae journal of humanities 巻 7, p. A113-A134, 発行日 2006-03-31 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 大手前大学 | |||||||||
出版者(英) | ||||||||||
出版者 | Otemae University | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 13462105 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 2000000406 | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |