ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 大手前大学発行誌
  2. 大手前大学論集
  3. 第20号

SketchUpとJw_cadを用いた建築模型製作支援方法

https://otemae.repo.nii.ac.jp/records/2219
https://otemae.repo.nii.ac.jp/records/2219
0c2e708b-8aa5-492b-b114-097bcd14b0fe
名前 / ファイル ライセンス アクション
2019_u_v035-072_kawakubo.pdf SketchUpとJw_cadを用いた建築模型製作支援方法 (1.4 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-07-05
タイトル
タイトル SketchUpとJw_cadを用いた建築模型製作支援方法
タイトル
タイトル A Support Method of Architectural Model Production with SketchUp and Jw_cad
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 スケッチアップ
キーワード
主題Scheme Other
主題 建築模型
キーワード
主題Scheme Other
主題 平行投影
キーワード
主題Scheme Other
主題 CAD
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 川窪, 広明

× 川窪, 広明

川窪, 広明

ja-Kana カワクボ, ヒロアキ

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は、学生が苦手とする建築模型のパーツ設計支援に対し、学生が使いこなせる2次元CAD と3次元CAD を利用するというアイデアに基づいたものである。建築模型のパーツ作成に、まず2次元CAD のJw_cad によって平面図と立面図を作成し、そのデータを3次元CAD のSketchUp に読み込む。続いて、立面図について平面上の一軸と縦軸の⚒軸に加え、平面上のもう一軸上に前後関係を考慮して各パーツを配置した加軸立面図を作成する。そしてスチレンボードの厚さを加えた3次元モデルとして、組み立てシミュレーションとパーツの加工方法をSketchup 上で行う。最後にSketchUp の表示を平行投影とし、東西南北の各立面と平面について作成した2次元dxf ファイルをJw_cad に読み込んで印刷し、スチレンボードに弱接着の接着剤で貼ってカッターでパーツを切断する。本研究において、これらのステップによって正確な建築模型パーツを作成できることがわかった。特にSketchUp による組み立てシミュレーションの段階でパーツの問題箇所を視覚的に確認、修正することができるため、建築模型作成の効率化にも有効である。
書誌情報 大手前大学論集
en : Otemae Journal

巻 20, p. 35-72, 発行日 2021-03-31
出版者
出版者 大手前大学
出版者(英)
出版者 Otemae University
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1882-644X
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-23 12:31:13.651581
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3