WEKO3
アイテム
QRコードと携帯電話を用いた出席管理システムの開発と実践
https://otemae.repo.nii.ac.jp/records/51
https://otemae.repo.nii.ac.jp/records/513a4776da-3896-48e8-9df9-4103624b6a78
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-01-22 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | QRコードと携帯電話を用いた出席管理システムの開発と実践 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Development and Trial of an Attendance Management System Using Cell Phones with QR Code | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 携帯電話 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 出席管理 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | QRコード | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | LMS | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 授業支援 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
本田, 直也
× 本田, 直也
|
|||||||||
著者別名 |
HONDA, Naoya
× HONDA, Naoya
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 大手前大学では以前より全学的に出席管理と情報の集約を計画しており、近年中に実験展開、部分実施、全学実施と段階的に広げていく計画を立てている。収集、集約した出席データは各クラスでの成績評価に用いるだけでなく、学生ごとのきめ細かな学習支援を行うことを目指している。出席確認の方法は様々存在し、点呼する方法、小テスト、レポート、アンケートなどに記名し回収する方法などがとられてきた。本報告では携帯電話を用いた出席確認の方法を提案する。座席には固有の番号とQRコードを用意し、学生はカメラを用いて読み取り、出席登録を行う。出席登録システムは既に学生が慣れ親しんでいる携帯電話対応LMSを用いる。2010年度に携帯電話を用いた出席確認システムの企画、設計、システム構築、実験展開を行った。それらの概要をまとめ、実験協力いただいたクラスの学生からのアンケート結果について考察する。 | |||||||||
書誌情報 |
大手前大学論集 en : Otemae Journal 巻 12, p. 253-262, 発行日 2012-03-31 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 大手前大学 | |||||||||
出版者(英) | ||||||||||
出版者 | Otemae University | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 1882644X | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 2100000227 | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |