WEKO3
アイテム
沖縄県・西表島のカヌーツアーについて
https://otemae.repo.nii.ac.jp/records/125
https://otemae.repo.nii.ac.jp/records/125448d024d-36f6-4718-8dd5-8b9b575409b6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-01-27 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 沖縄県・西表島のカヌーツアーについて | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | A Study on Kayaking Tours in Iriomote Island in Okinawa | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | カヌー | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | エコツーリズム | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 環境資産 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 環境問題 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
川窪, 広明
× 川窪, 広明
|
|||||||||
著者別名 |
KAWAKUBO, Hiroaki
× KAWAKUBO, Hiroaki
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 1990年代からわが国でも、自然保護と観光産業の永続的な成立を目的とした「エコツーリズム」という考え方が提唱されている。沖縄県・西表島は、わが国初のエコツーリズム協会が設立された島であり、近年、亜熱帯林の中を流れる河川をカヌーで回るツアーが盛んになっている。本研究では、2004年と2006年にカヌーツアー参加者の意識調査を中心するヒアリングとアンケート調査を行い、カヌーツアーとエコツーリズムとの関連性について考察を行った。その結果、参加者にはエコツーリズムという言葉を知らない者が多く、たとえ言葉は知っていてもエコツーリズム推進団体が提唱している「訪問先の自然環境を破壊することなく、その土地特有の自然・生活文化などの資源を持続させていくような旅行の概念」、「地域への経済還元を同時に成立させる新しい旅の形態」という内容について理解していないことがわかった。また、調査に協力いただいたカヌーツアーショップ経営者も、カヌーツアーについては「エコツーリズムではない」という意識を持っていることがわかった。 | |||||||||
書誌情報 |
大手前大学論集 en : Otemae Journal 巻 8, p. 69-91, 発行日 2008-03-31 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 大手前大学 | |||||||||
出版者(英) | ||||||||||
出版者 | Otemae University | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 1882644X | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 2100000227 | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |