@article{oai:otemae.repo.nii.ac.jp:00000943, author = {YOSHIKAWA, Hiroyuki and 吉川, 博行}, journal = {大手前大学CELL教育論集, Otemae Unicersity CELL Journal of Educational Studies}, month = {Mar}, note = {全国に設置されている大学において、学生の学修指導として有効活用すべくGPA を活用した支援を行っている大学も多く、その割合は6 割に達するという(文科省2013)。大手前大学(以下、本学とする)でも2006 年度入学生よりGPA 制度を導入し、現在ではその主な利用方法として、①2 期連続GPA1.5 未満学生対象の三者面談(学修意欲低下を早期に発見し、モチベーションを上げるための指標)②卒業研究、教育実習等の履修要件③CAP 制度での活用④卒業要件として利用、が挙げられる。本稿では、様々な学修支援の方法がある中でGPA とクラブ加入者の成績に主眼を置き報告する。, This report is a discussion of the "GPA" system. Although there are various Learning Support at the university in Japan, I consider the extra curricular activities based on the status of the "GPA".}, pages = {67--71}, title = {GPA を活用した学修支援に関する考察 ~クラブ加入者と未加入者で見る成績状況を基に~}, volume = {5}, year = {2014}, yomi = {ヨシカワ, ヒロユキ} }